朝活で読書しませんか?
仕事と家事で忙しく、本を読む時間が無い。
多くの大人が本を読めない状態になっています。
もったいない!本は知識を増やし、自分の世界を広げてくれます。
朝活で読書をして教養をガンガン増やしましょう。
今回の記事では朝活で読むべきオススメの本を紹介します。
【朝活】を学ぶ本3選
朝活とはどうやるのか?何をするべいいのか?
【朝活】を教えてくれる本
新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい。
朝活始めるなら、まずこの一冊をオススメ。
この本とノートとペンだけで、あなたの人生が変わります。
この本で紹介されているモーニングページの効果は本当に凄い。
人生に対するモチベーション物凄く上がります。
最近読んだ本!
— ねどこ (@nedoco_1102) April 2, 2025
ずっとやりたかったことを、やりなさい。/#ジュリア・キャメロン 25周年記念版の装丁がとてもすてきだったので再購入。定期的に読み返したくなる
11文字の檻/#青崎有吾 めちゃくちゃ練りまくられてて面白い!将棋の長考のようにブドウ糖欲するのでエネルギー補給しながら読むのが◎ pic.twitter.com/T3PsIdKt1K
騙されたと思って、お気に入りのノートを1冊買って、モーニングページを書いてみてほしい。ネットで検索すればやり方は出てくるから。でもできれば「新版:ずっとやりたかったことをやりなさい」を読んでみてほしい。めちゃめちゃ救われるから。 pic.twitter.com/LDp0XzD5CU
— 星七えり (@parincafe) March 30, 2025
人生を変えるモーニングメソッド
==心自由に生きる==
— いづみ🇺🇸シリコンバレー奮闘中 (@zoomster54) April 1, 2025
朝のジャーナリングパワー
以前紹介した書籍「人生を変える、モーニングメソッド」。5年前に読んで、朝にジャーナリングをするきっかけを与えてくれた。私の項目は以下。
・感謝していること
・今日やりとげたいこと
・その日の想い…
【人生を変える6つのモーニングルーティン】
— 隆之介|行列が出来る大人気占い師起業 (@uranai_ryunoske) March 24, 2025
ハル・エルロッドによる名著【モーニングメソッド】から学んだこと。
1.瞑想:成功者はみな朝の瞑想を行っている。集中力増加とストレス軽減。
2.アファメーション:ポジティブな言葉を使って自己暗示を行う。… pic.twitter.com/lL4G51rPCv
週末朝活 超リフレッシュ&充実の自分づくり
教養を深める本
思考の整理学
エクセルシオールのミルクレープ、久しぶりに食べました。
— sweets.pyxis (@PyxisSweets) April 1, 2025
この日の本は、「思考の整理学」
考えがどんな風にまとまり、どんな時に発展するのか、まさしく整理できました。#読書好き #コーヒーのある風景 pic.twitter.com/LInJd7QMxu
長いけどオモロいです。価値しかない。
— たつーた (@TathuTa7) March 31, 2025
新版 思考の整理学 (ちくま文庫 と-1-11) https://t.co/NMVGt8Qsiz
コメント